遊びの延長線で楽しく学び、
プログラミングの世界に夢中に

神戸市立工業高等専門学校

多田 健人さん

兵庫県 2016年入会伊丹スワンホール教室

友だちの影響で
興味をもったプログラミング

僕がプログラミングを知ったのは、小学生の時の友だちがきっかけです。ロボットは歯車やギアを使って動かすものだと思っていたのですが、友だちに「プログラミングをしたらパソコン上で動かすことができる」と教えてもらったんです。自分で命令して動かすのがおもしろいなと思い、小学校の図書室にあったScratchの入門書などを読んで勉強していました。
ロボティクスプロフェッサーコースは「Arduino」というロボットづくりに特化したプログラミング言語を使っています。最初に「Arduino言語」の羅列を見た時は、あまり英語が得意ではなかったので「やばい!」と焦りました。でも、先生が丁寧に教えてくださったおかげで、少しずつ意味がわかるようになったんです。言語を入力することでプログラムを一つひとつ組み立てているんだと気付いたら、英語への抵抗感も消え、最終的には楽しく学べるようになっていました。

先生が「楽しみの延長線上」に
「学び」をつくってくれた

ロボット教室でお世話になった岡本先生は、僕たちが楽しめるように指導してくださっていました。先生方は僕たちの興味をくすぐるのが上手で、「授業」というよりは「遊びの延長線上」という感覚でした。楽しんで遊んでいたら知らないうちにそれが学びになっていた感じです。音楽を鳴らす課題では、どんな音楽を鳴らすかも自分で決められたので自由にできました。自分で興味をもったことを、楽しみながら、しかも自由にできたのがうれしかったですね。ゲームではないのですが、ゲームをしているように楽しく学習できました。
ロボティクスプロフェッサーコースは、3ヶ月毎に課題が変わるので幅広くさまざまなことを学べます。でも、課題が変わる度に、前に作ったロボットを崩さなければならないのが少し寂しくて(笑)だけど、同じパーツを使うのに全く違うロボットができあがるのは、とてもおもしろかったです。「自分の手で新しく生まれ変わらせるんだ!」と、作業中はいつもワクワクしていました。

バックアップしてくれる両親に感謝

取材のために集まってくれた修了生のみなさん。恩師の岡本先生と教室で記念撮影。

現在は神戸市立工業高等専門学校の電子工学科に通っています。進路を決めたのは中学2年生の時です。僕は何かやりたいことがあってもすぐに口に出さず、本当にやる必要があるのか熟考してから人に話すタイプ。高専のことも、自分の中で固まってから親に話しました。工業系だし偏差値も高いので不安もありましたが、応援してくれましたね。思い返してみると、ロボット教室に入会したのは親の勧め。僕がプログラミングに興味があることを知ってくれていたのだと思います。両親はいつも僕のことを全力でバックアップしてくれるので、本当に感謝しています。
学校では電子計算機部に所属していて、日本ゲーム大賞に向けてゲームづくりをしています。夜中でも、自宅で仲間と通話をつないで作業を進めるくらい夢中になっていますね。ゲームやロボットは作ってみないとわからない。やってみてダメだったの繰り返しで、自分が求めているところまではなかなか辿り着きません。ただ、完成に近づけるための方法はロボプロや学校で身につけられたと思っています。これからもまだまだ技術を学んでいきたいですね。

他の修了生のインタビュー

“モノづくり”がしたい!
ロボット教室で明確になった想い

熊本高等専門学校

豊田 理琴さん

熊本県合志御代志教室

介護ロボットへの興味から生命医科学部へ
ロボット教室での学びが今、活きている

同志社大学・生命医科学部

浜島 優太さん

山口県新下関教室

「将来は化学の道へ」
ロボット教室で培った理系分野への好奇心

東京大学

川上 航太郞さん

富山県富山教室

「小中学生で学んだことが今に活きている」
培った力で、より専門的なプログラミングの道へ

京都大学

梅田 晃一郎さん

愛知県 2012年入会東山公園教室

ロボット教室で苦手分野を克服!
将来は世界で活躍できる人材に

慶應義塾ニューヨーク学院 高等部

泉 陽斗さん

愛知県 2013年入会東山公園教室

ロボプロでの学びを基盤に、
高専でロボットの知識・技術を深化

国立明石工業高等専門学校

神馬 綾乃さん

兵庫県 2015年入会日生中央カリヨン教室

「知らないことを知るおもしろさ」が
学びの原動力

国立明石工業高等専門学校(2020年4月入学予定)

小村 菖悟さん

兵庫県 2013年入会日生中央カリヨン教室

「人を助けるロボットを作りたい!」
幼い頃から芽生えた
ロボットエンジニアへの夢

神戸市立工業高等専門学校(2020年4月入学予定)

原田 航希さん

兵庫県 2013年入会三田市役所前教室川西駅前教室

自身の作品が教材に!
あっと驚くロボットをつくりたい

大阪府立三国丘高等学校

大本 航太郎さん

大阪府 2013年入会狭山池前教室

母と先生に見守られ、
ロボットづくりの才能が開花

鳥山 樹さん

大阪府 2012年入会狭山池前教室

生徒として講師として成長し
ロボット工学の道を目指す

国立東京工業高等専門学校

加藤 匠さん

東京都 2011年入会南大沢教室

ロボット教室とロボプロで培った
プログラミング的思考が役立つ

北海道大学

青木 真太郎さん

東京都 2009年入会多摩落合教室

ロボット教室で学び、教え、
興味ある海の分野へ

神戸大学

小野 将和さん

兵庫県 2009年入会西宮えびす教室

多くの失敗から問題解決力が身につき、
全国大会で優勝!

大阪府立大学工業高等専門学校

今口 朝稀さん

大阪府 2010年入会香里園駅前教室

「将来はロボットづくりに携わりたい」
ロボット教室で得た人生の出会い

愛知工業大学

阿部 公星さん

愛知県 2010年入会吉根教室

ロボット教室で自信をつけ、
大きなものづくりの夢へ挑戦

大阪大学

前田 真治さん

山口県 2010年入会新下関教室

新しい遊びを生み出せるような
ゲームクリエイターを目指す

明石工業高等専門学校

前野 聖太さん

兵庫県 2013年入会広畑市民センター教室

将来は世界中が一つになるような
画期的なネットワークを

明石工業高等専門学校

萩原 良馬さん

兵庫県 2013年入会広畑市民センター教室

校門で配られていた
チラシがきっかけに
将来は自然言語処理の分野へ

東京工業大学

大塚 光莉さん

神奈川県 2011年入会

今後もインタビューを続々追加予定ですのでお楽しみに!

子どもたちのアイデアは無限大!

ヒューマンアカデミージュニアのロボット教室では、特に優れた作品を教材として取り入れながら、継続的なカリキュラムのアップデートを続けてきました。来年にはお子さまのアイデアが、全国の子どもたちの教材になるかもしれません。

お近くの教室で体験できます

体験授業用の教材でロボット作りに挑戦していただきます。
また、保護者向けの説明会も行います。

to top