保護者様の声・教室の様子

生徒・ 保護者様の声

  • 大井町駅前教室
    伊藤千尋さん(小2)のお母さまにお話を伺いました

    科学を楽しみながら論理的な思考力を身に着けてほしい

    ―お子さまにサイエンスゲーツを習わせようと思われたきっかけは?

    息子は図鑑やものづくりなど、理系の分野が好きなようで、理系の体験ができる習い事を探して入会を決めました。本人が好きそうなところとスケジュールのところでまずは1か月やってみて考えようということで始めましたが、息子も楽しいと言っていてそのまま通い続けることにしました。
    いろんな習い事がある中で、息子にはいろいろな経験をさせてあげたいと思い、学習系の習い事や水泳、エレクトーンなどに通わせていますが、サイエンスゲーツが一番楽しそうに続いていると感じます。やらされる「勉強」というよりかは、本人が楽しみながら「体験」できるほうが身につきやすいと思いますし、実際に目で見て理解したほうが、その後にも活きてくるのではないかなと思います。

    ―通われてみて、こんなところが成長した、こんな力が身についてきたなと感じるところはありますか?

    1年ちょっと通って、最近は応用力が身についてきたと感じます。元々、好奇心旺盛なタイプですが、授業で得た知識を自分で工夫して生活に活かしたり、何かを創造したりと楽しんでいるようです。また、2歳下の妹がいるのですが「これってこういうことだよ」と教えることも増えました。知識が増えていくので、本人の自信にもつながっているようです。
    今はまだ2年生なので、学校で理科の授業は始まっていないのですが、3年生になって理科の授業が始まっても、苦手意識がなく取り組めそうなので良いなと思っています。学校だと、実験の時間が限られていると思いますが、サイエンスゲーツでは、毎回いろいろな分野が体験できるので、自然と知識が定着するのではないでしょうか。

    ―お母さまのなかで、こういう風になってほしいなと思うことはありますか?

    論理的な思考というか、ルールや法則・定説があるというのを理解する力を身につけてほしいと思っています。今の事実があって、その先にどうなっていくかと考える力とか。それは生活や勉強、将来的に仕事をするうえでも役に立ってくるだろうなと思っています。
    言葉と同じで、小さなうちからスモールステップで積み重ねていけば、論理的な思考力が習慣づけられるのかなと思いますし、今後の生活や勉強、そして将来仕事をするうえでも役に立つだろうなと実感しています。
    大人になってからやり始めると面倒だったり、なかなか身につかないかもしれないので、小さいころから遊び半分でやっていれば自然と身についているのだと思います。

    ―お子さまにメッセージをお願いします

    親がどう思うかっていうより、自分が思い切り楽しんでほしい。好きなことを楽しんでねって伝えたいです。

  • 大井町駅前教室初級コース
    伊藤千尋さん(小2)

    ―どうしてサイエンスゲーツに通いたいと思いましたか?

    色々な実験をやってみたいと思ったからです。

    ―サイエンスゲーツの楽しいところはどこですか?

    いろいろなことを知ることができるので楽しいです。特に、水の上に磁石を浮かべたら、方角がわかることを知ったときはびっくりしました。
    サイエンスゲーツで習ってから、お母さんと一緒に公園で砂鉄集めを試してみたことも楽しかったです。

    ―SGの授業のなかで一番好きなところはどこですか?

    授業のなかでは実験が一番楽しくて、先生が「こういうふうだよ」と教えてくれるので分かりやすいです。

    ―昔から好きなことや、おうちでしていることはありますか?

    図鑑を見ること。生き物とか宇宙とか。生き物の種類によって違うところと、特に昆虫が好きです。

    ―将来はどんな人になりたいですか?

    将来は、「世界初」の発明をしてみたいです!

to top