MENU
ロボット教室
ロボット教室ロボティクスプロフェッサーコース
身近な科学現象をテーマにした様々な科学体験を通して、子どもが理科や科学を好きになり、好奇心や探究心を育むことができる科学実験教室です。STEAM教育と呼ばれる「科学、技術、工学、教養/創造性、数学」を統合した教科横断的な学びを提供します。
STEAM教育の根底には、理数系の分野を軸にした教科横断的な学びを通して、知識・経験を複合的に活用して実社会における問題解決力につなげていく、という考え方があります。サイエンスゲーツではSTEAM教育の考え方を取り入れ、知識だけではなく様々な科学体験から子どもたちの「生きる力」を育みます。
ものごとを順序だてて理解することにより、論理的思考力が育まれます。
「楽しいこと」「好きなこと」に時間を忘れて没頭し長時間集中する力を高めます。
実験の中で疑問に対し工夫を繰り返しながら探究するクリエイティブマインドを養います。
実験結果の観察から、科学的に物事を明らかにするために考え抜く力が身につきます。
実験を通して、仲間と協力して行う作業や考え合う取り組みから深い学びが導かれます。
身のまわりの現象と実験での現象を関連づけることで、自ら結果の予想を立てる力を育みます。
サイエンスゲーツは、京都大学の研究拠点「物質―細胞統合システム拠(iCeMS―アイセムス)」で特定助教として新たな物質の開発を行う樋口先生がアドバイザーを務めています。樋口先生は、大学の技術を事業化するスタートアップ企業「株式会社Atomis(アトミス)」の創業と技術的サポートもなども行う傍ら、クイズをベースとした小学生向けの講演を行うなど、サイエンストピックや起業の情報発信に積極的に取り組んでいます。そういった豊富な知見がサイエンスゲーツの学びの中にも活かされています。
サイエンスゲーツは、授業だからといって、理解させよう、教え込もうではなく、子供の好奇心や想像力を引き出したうえで、試行錯誤をする中で、発見する楽しさとともに学べるカリキュラムになっています。
初級
驚き・発見する楽しさとともに科学現象の基本を自然と理解することを目指します
中級
科学現象の理解から、結果をまとめる力と考察力を高めます。
上級
最新技術にも触れながら、仮説を立てる力を高めます。
サイエンスゲーツの教室は、楽しい雰囲気の中で実際にさまざまな実験を行いながら、科学の「驚き」と「感動」そして「発見する楽しさ」を感じることのできる教室です。実際に通われている保護者様と生徒様の声を伺いました。「やらされる勉強より本人が楽しみながら体験できるほうが身につく」「いろいろなことを知ることはできるのが楽しいです」というお声を頂いており、毎回新たな発見があるということを楽しんでお通い頂いております。
サイエンスゲーツでは、身近なサイエンスの学びを通して、私たちの暮らす世界にも視野を広げていきます。「未来に向けた問い」に対して、試行錯誤しながら答えをつくりだす、そんなこともサイエンスゲーツの狙いの一つです。
詳しくはこちら
よくあるご質問
「夢・ワクワク感・驚き・感動とともに科学の様々な分野を体験」これから伸びる注目のSTEAM教育をいち早く始めませんか? ヒューマンアカデミーでは、子どもたちの未来をつくるSTEAM教育に共に取り組むパートナーを募集しています。
お近くの教室や、体験授業の開催情報をご確認いただけます。
教室検索/体験授業お申し込みへ