科学教室
教室運営のヒントは“サイエンスゲーツの授業コンセプト”にある!?
〜開講わずか8ヶ月の私が9クラス、45名の生徒を集めることが出来た理由〜
鶴見駅西口教室(神奈川県)
望月 翔太 さま
現在の生徒数や教室の様子について教えてください

今現在(2022/5/18)、火曜日と土曜日で合計9クラス。まだ一年経っていないので初級コース中心になりますが、総勢45名の生徒がいます。募集範囲は鶴見駅を中心に半径6Kmくらいまで。近所はもちろんですが “駅4つ” 電車に乗ってきてくれる子もいるので、少し遠くても通いやすいように土曜にクラスを設定して、エリアを広めにとっています。生徒の特徴は、みんなもともと“理科、サイエンス”に興味がある子が多い印象ですね。私は生まれも育ちも鶴見ですので、「地元で仕事がしたい」という願望はありました。ヒューマンアカデミーの本部の方と出店エリアについて率直な相談ができたのも安心材料でした。

ヒューマンアカデミージュニアを知ったきっかけ、サイエンスゲーツを導入されたきっかけや手応えなど・選んだ理由を教えてください

私はもともとエンジニアですが、エンジニア目線で見た時に「ヒューマンアカデミージュニア」は他社と比べて教材が優れていることが分かりました。実は当初、本当はロボット教室をやりたかったんです(笑)。 ただ、既に近くにロボット教室があったこともあり商圏の問題で難しいだろうと言われました。そんな時、本部の方から「“サイエンスゲーツ”というものがあるけど、どうでしょう?」と5分程度の説明を受けたんです。その時「確かに良さそうだな!」と思いましたが、その直感は当たりましたね。今まで培ってきた理系の知識や経験を、“子どもたちに教えてフィードバック出来るような仕事がいいな”と思って「サイエンスゲーツ」を始めることを決断しました。

実際に導入してみて良いと思った点、やりがいなどがあれば教えてください

ズバリ、自分も勉強になることですね。私も「こうなるんじゃないかな」という予想はできるけれど、中には自信がない実験もあります。そんな時「こども自身が実験をして、どういう結果になるんだろう?」と、一緒に結果を楽しみにしながらやっています。同じ実験でも、私の結果と子どもの結果で微妙に違う可能性が出てくる。これは他の習い事のように教える側にまわった時には得られない「サイエンスゲーツ」ならではの体験ですね。“生徒も私も一緒に楽しめる!”のが良さですね。

実際のお子様・保護者様の反応、嬉しかったことや成功事例があれば教えてください

今、年中〜小4までの生徒さんがいるのですが、授業を始める前「今日の実験は何をするのー?」って聞いてくる生徒が多いです。楽しみにして来てくれる子が多い。やらされている習い事ではなく、子ども自身がやりたくて楽しみで通って来ているというのがわかる。そんな時は先生をやっていて嬉しい瞬間です。また、借りている部屋がとても広い(小学校の教室2つ分くらい)ので、任意ではありますが、授業を見ていかれる保護者の方も多いんです。
私が教えている様子や自分のお子さまの楽しそうな顔を見てくれているからなのか、保護者の方の友達とそのお子さんを体験会に呼んできてくださる。それは“保護者の方にも”授業を評価してもらっている証だと思うので嬉しいことですね。一方、なかにはクラスを信頼してお子さんを教室に預けて、退席される保護者の方もいます。それは「ここは通わせやすい」って評価を、保護者様からいただけている証なのかなと感じています。

説明会予約・お問い合わせはこちら

0120-948-514
受付時間 月〜金:10:00〜18:00 
※祝祭日を除く
保護者の方へ