「子どもに習い事を
考えている方」に
知っておいてもらいたい

変化の激しい時代
“子どもの将来にむけて”
今、親ができること

変化の激しい時代
“子どもの将来にむけて”
今、親ができること

体験会お申し込みはこちらから

さんすう数学教室
ヒューマス紹介動画

「子どもの未来を左右する
“算数のチカラ”

「うちの子は算数が苦手で、学校の授業や受験が心配、、」
「算数が好きみたいなのだけど、どうやって力を伸ばしてあげるのがよいのかしら、、」など、
算数をめぐる悩みは、さまざまかと思います。
でも、「子どもには、これから変化する社会で、役立つ教育を受けてほしい」という願いは
どんなお子さまを持たれるおうちの方にも、共通なのではないでしょうか?

これからは AI を使いこなす時代。
文系と理系の垣根はなくなり、だれもが日々進化する IT を使いこなすことが当たり前に求められる社会を、
子どもたちは生きていきます。
ではそんな時代に「子どもにできること」は何なのでしょうか?

それは「算数」の力を育てること。

それは、小さいうちからすべての思考力の基礎となる「算数の力」を盤石に育てておくことです。
世の中のいたる所の “おおもと” には「算数」があります。
それはこれからどんな社会になったとしても変わることはありません。

「タブレット学習」+講師のもと
「教室で勉強する」
「ヒューマス」なら“算数のチカラ”
をムリなく伸ばすことができる

ヒューマスの「さんすう数学教室」には、
お子さまが常に最適なレベルで学習できるように開発した独自タブレットがあります。
またそれにプラスして、教室でお子さまを見守り「サポートする講師」の存在があるので安心です。
「IT と人とのタッグ」でお子さまのやる気を引き出しながら、ムリなく算数の力をのばすことができるのです。
「算数のチカラ」をつけることは、これからの世の中が「どんな社会になったとしても」
子どもが “不安なく将来を生きるチカラ”(自信)になります!

こんな方に「オススメ」です!

「ヒューマス」で、
お子さまの「算数のチカラ」と
いっしょに、
“未来を生き抜く”「力≒自信」を
育ててあげましょう!

このスクールの
講座アドバイザーは

西成 活裕 先生
東京大学 先端科学技術研究センター 教授

「算数や数学」は社会に欠かせない学問です。私が取り組んでいる「渋滞学」もその一つで、車の渋滞を解消するとか、人の流れを分析して感染を防止するときにも、数学を使って問題解決しています。数学はさらに音楽や芸術とも密接な関わりがあるのですが、そういうことをたくさん知ることで算数や数学にもっと興味を持つお子さんも増えるのではと思います。
小中学生はじめ幅広い年齢の子どもたちには、数学が社会や人生をよりよくする大 きな力になると伝えたい。ヒューマンアカデミーのさんすう数学教室での学びを通じて、算数・数学の楽しさ、奥深さに子どもたちに気づいてもらえたらと考えています。

[プロフィール]1967年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)の学位を取得。その後、山形大、龍谷大、ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て、現在は東京大学先端科学技術研究センター教授。専門は数理物理学。様々な渋滞を分野横断的に研究する「渋滞学」を提唱し、著書「渋滞学」(新潮選書)は講談社科学出版賞などを受賞。2007年 JST さきがけ研究員、2010年内閣府イノベーション国際共同研究座長、文部科学省「科学技術への顕著な貢献 2013」に選出、東京オリンピック組織委員会アドバイザーにも就任している。日経新聞「明日への話題」連載、日本テレビ「世界一受けたい授業」や TBS テレビ「東大王」に多数回出演するなど、多くのテレビ、ラジオ、新聞などのメディアでも活躍している。趣味はオペラを歌う事、そして合氣道の稽古。

“ヒューマスだから” できる
算数のチカラをつける
「3つの特徴」

  • 自分にぴったりの
    進め方だから
    ムリがない!

    「自分にぴったり」のスタート地点までとことん戻って始められるので、ムリなく着実にレベルアップできる。

  • 自分にぴったりの進め方だから
    ムリがない!

    「自分にぴったり」のスタート地点までとことん戻って始められるので、ムリなく着実にレベルアップできる。

教室では
「先生がしっかりとサポート」!
今の状況が「的確に分かる」から着実にステップアップできる!!

学習方法はタブレットを使用しての勉強になります。こちらは「お子さま、先生、親御さん」が学習状況を共有。
お子さまの「現在地を把握すること」ができます。今、お子さまが「何につまずいているのか?」がわかるので、「的確な対策」をとることができます。

算数の苦手克服から
受験まで狙える!

到達ゴールを「微分・積分」「線形代数」「統計学」の習得におき、AI時代にますます重要となる高度な数学力の習得をゴールとしています。
「お子さまの進捗に合わせて」より高いレベルを目指すことができます。

ヒューマスって
ほかのところと
“何が違うの”

  • 学校や集団授業の塾では、理解や定着があやふやなところがあっても、1人だけ戻ったり、先生に確認する時間はなかなかとりにくいものです。その一方で、授業より学習が進んでいる子どもには、先に進めない「物足りなさ」が出てきます。ヒューマスでは「一人ひとりに合わせた」スタート地点から勉強をすることができるので、お子さまにあったペースで「算数の学習」を進めることができます。

  • ヒューマスでは通信講座と違い、週1回以上、お住まいの近くの「さんすう教室」に通います。教室では先生が学習の記録をしっかりチェック。このまま学習を進めて大丈夫か、定着が弱いところがないか、先生といっしょに確認したり、ポイントを教えてもらえるので安心です。

  • ヒューマスはオンライン(タブレット)とオフライン(通 塾)の “良いとこどり” ができます。「IT 学習」と「先生だからサポートできること」両方の “相乗効果” で「集中したトレーニング」と、「お子さまの弱みの指導」を効率的に行うことができます。なので、お子さまの「算数の理解」をぐんと伸ばすことにつながるのです。

ヒューマスって
「具体的に」何をやるの?

「体験会」って
“どんなこと”
をするの?

  • 教室の先生と
    今の状況をヒアリングします

    お子さまの学校での算数の状況や、自宅学習で困っていることなど、先生やスーパーバイザーにお気軽にご相談ください。「ヒューマス」についての簡単なご説明もさせていただきます。

  • ペーパーテストをします

    親子横並びで、お子さまの学年と同じ「さんすう(計算)のテスト」を行います。緊張せずリラックスして、いつもどおり解いてみてくださいね。

  • テスト内容の振り返りをします

    お子さん&親御さん同席のもと、その場で先生がテストの丸付けをします。「良かったポイント」や、ここを「こうしたらもっと良いよ!」というポイントも教室の先生からフィードバックさせていただきます。

  • “タブレットで”
    さんすうをやってみよう!

    今度はヒューマス独自の「タブレット」を使って、計算問題にチャレンジします。先ほどのテストを元に“お子さまの進度状況”に合わせて、問題の難しさを調整します。またこの間、親御さんには「ヒューマス」ではどんなことやっているのかを具体的にご説明させていただきます。

  • ご感想を聞かせてください

    お子さま&親御さんが体験会をとおして気になった点など、ちょっとした「ご質問」にも親身に答えていきます。実際に体験してみて、“どうだったか”「率直な感想やご意見」を気軽に聞かせていただければうれしいです。

体験会参加者のみなさんの声 体験会参加者のみなさんの声

ヒューマス
大井町教室

天野 すみれさん「小学3年生」
保護者:天野 早矢香さん

どのようなきっかけでヒューマスに関心を持ちましたか?

私自身、大人になって仕事の面で「算数、数学の大切さ」を実感しました。私が学生の時に苦手だったのもあり、子どもには「苦手意識を持ってほしくない」という思いがありました。娘もすでに苦手意識があったので“探し始めた“というのがきっかけですね。

始める前にお子さまの教育で「困っていたことや、不安だったこと」はありますか?

問題集をやってもらっていたんですが、娘から「答え合わせをやって欲しい」と言われました。ただ仕事と家事をしながらですと、その時間を作るのが難しかったのが現実です。子どもには解いてもらったんたけど「答え合わせがしてあげられない、、」というもどかしさはありましたね。また“学校の授業だけでは”算数について、うちの子が「どこまでできているのか?」がわからなかった。だから「どこまでできて、どこができない」というのが目に見えればいいなと感じていたんです。あとは娘自身も「もう少し算数ができるようになりたい!」と言っていたので、それに応えてあげたいとは思っていました。

「ヒューマスを始めてみよう!」と思われた“決め手”は何ですか?

実は娘は最初、そんなに乗り気ではなかったのですが「とりあえず体験会に行ってみよう!」と申し込んでみました。でもいざ実際に体験してみたら、娘の方から「やりたい!」って言い出したので「算数を好きになる“きっかけ”になればいいな」、良いチャンスだなと思い始めました。
多分「タブレット学習」だったのが魅力的だったんじゃないでしょうか。“とっつきやすかった”んだと思います。あとは「自分のペース」でムリなく続けられるので、結果的に「あきらめずに勉強を続けられるのかな」と感じました。それがヒューマスに決めた大きなポイントです。
すみれさん なんか普通の塾だと、みんなシーンと勉強していて“ピリピリ”している。勉強がすごく出来る子が多くて圧倒されちゃうし、そんな雰囲気がイヤだと思いました。でもここは、「みんなが明るくて楽しい感じだったからやりたい!」と思ったんです。あとは問題が出来た時は、もっと先に進むことができるから、それもうれしいなと思いました。

ヒューマスを始めてから、お子さまに何か「変化や成長」はありましたか?

今までは算数に対して“苦手意識”があったのですが、始めてからは“今日やった新しい授業”などを報告してくれるようになったので、好きになってきているんだと感じています。“タブレット学習”は「答え合わせをしてくれる」のが良い点ですね。また「出来た度合い」によって色が分かれるので子どもはもちろん、親も“パッとみて”どこができていないかが一目でわかる!そして、“あきない量”で設定されているので、ちょっとしたスキマ時間で勉強しています。1日15分くらいの“ムリのない量”なので「勉強の習慣」がついたのが大きいですね。
まだ始めて3ヶ月ですが、2学期の通知表では「たいへん良い」という項目が増えました。「授業に対する意欲」も上がってきたみたいで、おそらく苦手意識がなくなってきたんだと思います。タブレットで勉強を「毎日コツコツ」やっていることが、大きな要因じゃないかと感じています。

ヒューマスってどんなことが楽しいですか?

すみれさん タブレットで算数の問題をとくのが楽しいです!始めてから学校の問題も“できるようになってきた”ので、「算数が苦手」に感じなくなりました。タブレットで「自分がどこまでやったか」、「できたところと、できていないところ」がグラフで色分けされてわかるから、良いと思いました。 このままグラフをつなげていきたいと思うので毎日続けています。

今後、お子さんに期待することはありますか?

日常で算数や数学を「“ちゃんと活かして”生活していって欲しい」、また机の上の学問だけにとどめてほしくない、という気持ちが大きいです。算数は嫌いになったらもったいない学問だなと思いました。日常で使える、活かせる算数を“苦手意識を持たず”「もっと気軽に」身につけてくれたらいいなと思っていますね。受験のための“ただ点数を取るための算数”ではなく、「算数を好きになって活かせる大人になってもらいたい」と思ったので、塾ではなくヒューマスのような教室を探しました。算数が苦手なことによって「選択肢、可能性をせばめてほしくない」。家でも教室でも、今は「楽しく続けられている」のが子どもにとっても“良い環境”なんだと思います。今後もいろんなことを“自主的に”やっていってくれるのを楽しみにしています。

今後の目標はありますか?

すみれさん 「苦手なことをヒューマスで無くすようにしたい!」と思っています。女優さんになりたい気持ちもあります。もっとできるようになりたいので、これからも「さんすう教室」を続けていきたいと思います。

ヒューマス
尼崎教室

山田 結美子さん「小学4年生」
保護者:山田 優紀さん

ヒューマスの教室に「入られたきっかけ」とはじめる前に抱えていた「悩み」を教えていただけますか?

娘は算数は好きなんですけど、計算が遅く苦手だったので、少しでも計算力が「あがってくれればいいなぁ・・」という気持ちで入会を決めました。宿題を家でやるんですけど、その時に若干時間がかかっていました。だから苦手な計算を得意にして、子どもの力にするには「どうすればいいんだろう?」っていう悩みがありましたね。

実際に始めてみて「感想」はどうですか?

ゆみこさん 3年生の時、割り算の筆算が遅かったんです。始める前は「100問の計算テスト」を、時間内に全部終わらせることができませんでした。でもヒューマスを始めてからは“早い時間”で解けるようになりました。他には「計算ドリル」で今までは30分くらいかかっていたものが、10分くらいで終わるようになりました。
お母さま 学校の宿題を見ていても今までは1時間はかかっていたんです。でも、ヒューマスに通うことで「スピードが上がり」30分で出来るようになりました、成長ですね。

ほかにも学習塾や算数の習い事はあると思うのですが、「検討した算数教室」はありましたか?
「ヒューマス」はどんなところがいいと思いますか?

「計算力をつけてあげたい!」と思っていたので「そろばん教室」と迷いました。ヒューマスの良いところは、やっぱり「個人個人に合ったレベル」から始められること。それと「1つずつ先に進んでいける」ことかなと思います。

ゆみこさんに「算数ができるようになってほしい」と思う理由はなんでしょうか?

算数はのちのち、小学校、中学校、高校と学んでいくものですし、計算力があがれば今後の受験にも役立つかな。高校受験の時に「困らないようにしてあげたい!」という親の気待ちがあります。算数と国語は学校の勉強の基礎になるし、また今後子どもが大人になった時に「役に立ちそうだな」っていうのもありますね。

「ヒューマス」を初めてゆみこさんが「変わったところ、成長を感じるところ」はありますか?

以前はできなかったら、あきらめていたところがあったんですけど、タブレット学習を“毎日続けていく”ことで「粘り強く」なってきたこと。また、子どもから「自主的に勉強に取り組むようになってきた」という嬉しい変化がありました。計算する力が上がったのはもちろん、その結果学校の算数のテストの点数は上がりました。そして「今日はこんなことできたよ!」と言ってくれることが増えてきました。またヒューマスの学習を毎日20分くらいタブレットでやり、“その流れで”学校の宿題を「続けてやる“習慣”」がついてきたんです。これが1番嬉しいギフトですね。

「算数教室は今後も続けたいと思いますか?

ゆみこさん 学校では算数を“みんなでやる”けど、ヒューマスのさんすう教室では「自分のレベルやペースで進められる」のが嬉しい。もっと計算を早くできるようになりたいので、これからも続けていきたいと思います。

よくあるご質問
さんすう教室「ヒューマス」 では
“こんな悩み”にも応えます!

  • 子どもがまだ幼いので、
    「集中力」が続くか心配です、、

    ヒューマスは、「1日15分」のカリキュラムになっているので、小さいお子さまでもムリなく学習ができます。 毎日コツコツと解くことで、少しずつ「集中力」が長く続くようになります。またその中で「計算の基礎」を身につけることができるので、“早く正確に” 問題を解くチカラがつきます。

  • 今、学校の授業に「ついていけていない」ため、授業に “ついていけるぐらい” のレベルになってほしいと思っています。
    ヒューマスは「レベルが高い」でしょうか。

    算数が苦手なお子さまに多い原因として、「現学年以前」の内容を理解していないことで、「授業についていけなくなってしまっている」ケースがあります。ヒューマスは、お子さま一人ひとりに「ちょうど良いレベル」から学習をスタートすることができます。ですので算数が苦手なお子さまには、「まずはできることから」着実にはじめ、“自信” を積み上げていただくことをオススメします。

  • 将来、理系科目に強くなってほしい。
    算数が得意または好きになってほしいと思っていますが、そんな子どもにも
    ヒューマスは合っていますか?

    ヒューマスは、“無学年学習” のため、「お子さまのレベル」に合わせた学習をスモールステップで進めることができます。算数・数学がお好きなお子さまは、学年問わず進むため、学校教育の学習でも「アドバンテージ」が取りやすいと考えております。まずは「体験会」に参加していただいて、ヒューマスに合うかどうかを「お子さま自身」に体感していただくことがオススメです。

  • 子どもは算数が好き・得意と感じています。なので親としては
    “更に伸ばしてあげたい” と考えていて、
    「子どもに合う学習」を探しています。

    学年別で学習する機関やサービスと違い、ヒューマスでは「無学年方式」をとっています。 算数が得意なお子さまは、「学年にとらわれず」に学習を進めることができます。 ヒューマスの体験会で「実際に体感」してみて、“お子さまのご様子” をご覧いただければ幸いです。

  • 小学校高学年の子どもがいますが、
    “算数が苦手” に感じています。
    「中学高校受験」に向けて
    準備を考えていますがちょっと心配です。

    ヒューマスは、“計算に特化した” タブレット学習になっており、「問題数を豊富に」ご用意しております。問題量をこなすことで“計算力” がつき、テストでは「計算問題」が早く解けるようになります。そのため「文章や図形」などの問題に、より多くの時間を割くことができるようになります。