
Aboutロボット教室全国大会とは?
国内外のロボット教室で学ぶ子どもたちが、日頃の学習成果を発表する場として、2011年より毎年開催している夏のビッグイベントです。
子どもたちが互いの知識やアイデアを共有しながら交流を図ること、また同じ目標に向かって互いに切磋琢磨し合うことを通じて、より強い科学・工学への興味関心を持ってもらうことを目的としています。
Winners受賞者


実際の運送会社のように荷物が工場からトラックに乗り家に運ばれる一連の流れをロボットで表現しました。
アイデアコンテスト
アイデアコンテストは普段使用しているロボットキットを使って製作したオリジナルロボットの完成度を競います。
デザイン性やコンセプトのユニークさ、構造や仕組みの工夫などを基準に審査します。
アドバンスコースの部は、プログラミングによるロボットの制御技術が加わります。
今年も審査員が驚く様々な工夫が凝らされたロボットが集まり、堂々とした発表が行われました。
プレプライマリー/プライマリーコースの部 最優秀賞


手持ちまたは台座に座らせて、タイヤをボールにして、サッカーができるロボットです。
ベーシックコースの部 最優秀賞


うさぎはぴょんぴょんと跳ねるように、かめはの〜っそりと歩くように工夫しました。
ミドルコースの部 最優秀賞


切り替えポイントにはモーターが付いておらず、両端の終点に取り付けられているギアとモーターがある車両についているマイタギアと、切り替えポイントに取り付けられている糸によって切り替えポイントが動くところが特徴です。
アドバンスコースの部 最優秀賞


ダルマさんが転んだゲームを再現したロボットです。鬼ロボットが後ろを向いている間に、タッチスイッチを押して自分のコマをゴール(鬼の背中)まで進めます。
ユカイ工学賞


ロボザール君はロボットパーツでできたフルーツが大好物のサル型ロボットです。大好きなフルーツをかじると嬉しくて足をバタバタさせて喜びます。
RISE特別賞


走行している車に声をかけると玉を発射します。玉を発射してから自動でギアが切り替わり、また走行を始めます。
協賛社特別賞


みんなで遊べるゲームロボットです。箱のように四角く組み立てた中にパイロットを飛ばす装置が入っています。ゴムで引っ掛けていて、それが剣で外れると飛び出します。
協賛社特別賞


このロボットの1番の特徴は2回連続で壁を検知した場合180°(合計270°)回転することです。また、このロボットは簡単な出入口がどちらもある迷路ならクリアすることができます。
協賛社特別賞


プログラムで二つのモーターを常に逆方向に動くようにし、その力で鉛筆を挟みながら紙やすりでコロコロ削ります。
ヒューマン特別賞


このロボットはサメにそっくりな見た目や動きで迫力のあるものになっています。口を開閉させながら地面をジグザグに走っている姿はまるで海の中を泳ぐホオジロザメのようです。
ヒューマン特別賞


ロボットのドラゴンなので「ロボゴン」と名付けました。1つのモーターで同時に4箇所(つばさ、首、あし、しっぽ)も動くので、リアリティばつぐんです!
テクニカルコンテスト
「カップヌードルを作ろう!」(日清食品協賛)
テクニカルコンテストは麺や具材に見立てた数種類のパーツを取り込んで運び、容器に入れて完成させます。
1分間の制限時間内に運んだパーツのうち容器の中に入れた数を点数化し得点を競います。
初戦の反省を活かしてその後調整を行い好成績を出す選手も出るなど、最後まで結果が分からない白熱した競技展開となりました。
優勝


2位


3位


テクニカル特別賞


協賛社特別賞


協賛社特別賞


Outline開催概要
開催日時 | 2024年8月24日(土) 開会 10:15~ 閉会 17:00(受付開始 9:15)※予定 |
---|---|
会場 | 東京大学 安田講堂 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3 |
参加費 | 無料 |
応募期間 | 2024年5月22日(水) ~ 2024年6月26日(水) 17:00まで
|
開催部門 |
|
出場資格 | ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室在籍生および修了生
|
共催 |
|
協賛・協力 | 日清食品株式会社、株式会社サイバーエージェント、タカラトミー株式会社、株式会社ビクセン、川崎重工業株式会社、東京法令出版株式会社、ユカイ工学株式会社、Rocket Road株式会社、ヴイストン株式会社、株式会社ロボ・ガレージ、JENESIS株式会社、株式会社ベネフィットジャパン(RobotPlanet)、ソニーグループ株式会社(aibo) |
Player出場選手
掲載順は本選時の発表順とは異なります
アイデアコンテスト
プレプライマリー/プライマリーコース

- 潮谷 樹ITSUKI SHIOYA
- 年長
風かおる丘幼稚園教室
作品名
さっかーくん

- 野村 昌磨SYOMA NOMURA
- 年長
東山公園教室
作品名
カエルロボット

- 堀川 裕誠YUSEI HORIKAWA
- 年長
せいか幼稚園教室
作品名
ヘリロボット
ベーシックコース

- 菊地 律希RITSUKI KIKUCHI
- 小学2年生
仙台上杉教室
作品名
ロボザール君

- 柿本 琉羽RYU KAKIMOTO
- 小学3年生
ブルメール舞多聞前教室
作品名
うさぎとかめ

- 伊藤 晴HARU ITO
- 小学4年生
東山公園教室
作品名
ロボゴン

- 内藤 竜輝RYUKI NAITO
- 中学1年生
山口湯田教室
作品名
ロボジロザメ

- 加藤 柚乃YUNO KATO
- 小学5年生
鹿山教室
作品名
ロボット運輸
ミドルコース

SOMA TSUJIO
- 小学5年生
大高青山教室
作品名
音声認識自動発射ロボ

- 中田 一希KAZUKI NAKATA
- 小学4年生
鹿山教室
作品名
とばせ!パイロット

- 加藤 雅基MASAKI KATO
- 小学6年生
彦根インター教室
作品名
トレインロボ
アドバンスコース

- 平澤 歩岳HODAKA HIRASAWA
- 小学5年生
豊橋中野教室
作品名
ダルマさんが転んだ

- 雪竹 美伶MIREI YUKITAKE
- 小学5年生
浦和コルソ教室
作品名
自動えんぴつけずりロボット「けずりん」

- 藤橋 海音KAITO FUJIHASHI
- 中学2年生
古河駅前教室
作品名
ターンくん

- 西川 育志IKUSHI NISHIKAWA
- 中学2年生
上小田井教室
作品名
◯✕くん
テクニカルコンテスト

- 野嵜 空SORA NOZAKI
- 高校1年生
名古屋黒川教室

- 勝又 皇晴KOSEI KATSUMATA
- 中学1年生
大高青山教室

- 鶏冠井 梓AZUSA KAIDE
- 小学6年生
豊橋中野教室

- 金子 幸正YUKIMASA KANEKO
- 小学6年生
豊橋中野教室

- 加古 蒼輔SOSUKE KAKO
- 小学6年生
大高青山教室

- 池田 宗磨SOMA IKEDA
- 小学6年生
大高青山教室

- 冨山 晃ノ介KONOSUKE TOMIYAMA
- 中学1年生
大高青山教室

- 福田 豊輔HOSUKE FUKUDA
- 中学1年生
徳重神の倉教室

- 吉田 陽音HARUTO YOSHIDA
- 小学6年生
プロシードアリーナHIKONE教室

- 大北 涼介RYOSUKE OKITA
- 小学6年生
東陽町教室

- 高野 壮太SOTA TAKANO
- 中学1年生
鹿山教室

- 池田 遼太RYOTA IKEDA
- 中学3年生
フラワータウンフローラ88教室
今年はエキシビションも開催!

デザイン性やコンセプトのユニークさ、構造や仕組みの工夫などを基準に審査します。
- 詳細はアイデアコンテストの募集要項をご確認ください。
出場者

- 花園 明良AKIRA HANAZONO
- 狭山池前教室修了生
作品名
ギターロボ

- 片岡 隆平RYUHEI KATAOKA
- ウニクス南古谷教室講師
作品名
竜脚類恐竜型ロボット
「ロボキオサウルス」

- 佐々木 北斗HOKUTO SASAKI
- 南森町教室講師
作品名
着せ替え電車
Scheduleスケジュール
- 5月22日(水) 12:00
- エントリー受付開始
- 6月26日(水) 17:00
- エントリー締め切り
- 7月中旬ごろ
- エントリー通過者(本戦出場者)に結果通知 ※メール送付
- 8月24日(土)
- ロボット教室全国大会 本番
- 9月末ごろ
- レポートページ公開
- 予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
Point各部門のポイント

- アイデアコンテスト
- オリジナルロボットの製作にチャレンジ!
キミのアイデアを発表しよう!
アイデアコンテストは普段使用しているロボットキットを使って製作したオリジナルロボットの完成度を競います。
デザイン性やコンセプトのユニークさ、構造や仕組みの工夫などを基準に審査します。
アドバンスコースの部は、プログラミングによるロボットの制御技術が加わります。- 詳細はアイデアコンテストの募集要項をご確認ください。

- テクニカルコンテスト
- 麺や具材に見立てた数種類のパーツを取り込んで運び、容器に入れて完成させます。途中で落とさないように運び、こぼさないように容器に入れるためにどのような工夫を凝らすのか要注目!
スピードと正確さを兼ね備え、様々な動きを実現するテクニックで課題をクリアしましょう。- 自宅またはお通いの教室で事前に収録した内容を審査いたします。
- 詳細はテクニカルコンテストの募集要項をご確認ください。
Judge審査員

- 審査委員長は
ロボット教室アドバイザーの高橋智隆先生! - 【プロフィール】
- ロボットクリエイター
- 株式会社ロボ・ガレージ 代表取締役