出場者紹介
全国大会に出場が決まった27名
をご紹介!
アイデアコンテスト出場者
プライマリーコース
-
鈴木 奏人
ロボットタイトル
ロボヘリコプター
アピールポイント
上だけでなく後ろのプロペラも一緒に回るヘリコプターを作りました。長いシャフトをブロックの穴で固定し、ギアがうまくかみ合うように工夫しました。スムーズに回るプロペラに注目してください。
-
大竹 桔平
ロボットタイトル
ガチャガチャロボット
アピールポイント
「ガチャ」 をロボットで実現しました。ダイヤルを回すと、ロボットのお腹からガチャが出てきます。本物のガチャのようにダイヤルを回すと動き出すようにタッチスイッチを使って工夫しています。
-
古川 拓真
ロボットタイトル
いもむしロボ
アピールポイント
生き物や虫が大好きで、いつもいろんな生き物のロボットを作って遊んでいます。いもむしロボは伸びたり縮んだりするロボットで、前にちゃんと進むようにシャフトが横に動かないようにしました。
ベーシックコース
-
松野 晃誠
ロボットタイトル
スパイダーロボ
アピールポイント
8本の足が本物らしく動くように、ギアやビームの組み合せを変え、足の長さ・角度・動くスピードを変化させました。少し歩いた後に、おしりから飛び出すクモの糸にも注目ください。
-
辻尾 颯馬
ロボットタイトル
前進後進
ダブルローラー車アピールポイント
走行した先でローラーが段差に落ちるとギアが切り替わり逆方向に走り出し、車体は落ちることなく行ったり来たりします。ギアの切り替わるところがこのロボットのかっこいいところです。
-
中田 一希
ロボットタイトル
めくりん
アピールポイント
本を自動でめくってくれるロボットです。最初はうまくいきませんでしたが、改良とテストを何度も繰り返しました。左右どちらでもページがめくれます。ギアが1回転するたびに1ページめくります。
-
藤原 悠叶
ロボットタイトル
ビー玉くんの大冒険
アピールポイント
ビー玉が階段を上り、坂を下り、発射台から大ジャンプします!その動きを楽しく繰り返します!階段の減速、坂道の傾斜、発射台などそれぞれ工夫しました。見ているだけで楽しくなります。
ミドルコース
-
田和 航守
ロボットタイトル
水上カーキャリア
アピールポイント
橋を使わずに川を渡る水上カーキャリアです。モーターで車を動かしますが、連結するとキャリアが動くようになります。車がキャリアに乗るとギアがかみ合い、キャリアが水の上を進む仕組みです。
-
勝又 皇晴
ロボットタイトル
犬型ロボット
はっぴーくんアピールポイント
言葉を聞き分けて歌い、犬らしい動作をします。前足と後足に違った動きをさせるための工夫、立つ・座る動作のための軽量化や重心の調整、言葉を聞き分けるプログラミングなどに注目ください。
-
内川 聡太
ロボットタイトル
ウロボロス
アピールポイント
体がウネウネと動くようにモーターの回転の向きをプログラミングで1秒ごとに変えたり、口を開け閉めするよう工夫しました。さらに名前を呼ばれると、元気良く嬉しそうに動くようプログラミングしました。
-
藤本 幸生
ロボットタイトル
ロボファント
アピールポイント
鼻と耳が象の歩みに連動します。鼻を上下に繰り返し動かすためにクランク機構を用い、また、耳をパタパタさせるためにベベルギアを使って回転軸を90度変換するように工夫しました。
アドバンスコース
-
末永 琉輝
ロボットタイトル
紙飛行機組み立て君
アピールポイント
紙飛行機の折り目がついた紙をきれいに折り直すことができます。このロボットを動かすためにはロボカというカードが必要です。輪ゴムを使うことで、ギアがかみ合わないところに動力を送ります。
-
國立 真太郎
ロボットタイトル
釣人鱗太郎
アピールポイント
釣人のようなフォルムとリールの再現度の高さ、糸をキャスティングし巻き取るプログラミング、糸の絡まりやバックスピンを防止したリールの仕組みに注目ください。光センサーで魚の場所を判別します。
-
中根 隆成
ロボットタイトル
アートくん
アピールポイント
アートくんはプログラムした絵や文字を描いてくれるお絵かきロボットです。前進や方向転換をしながら、ペンを上げ下げして絵を描きます。ほっぺを真っ赤にしてがんばるアートくんを応援してください。
テクニカルコンテスト出場者
-
新庄 聡貴
佐藤 開人
松井 愛佳
福井 希
山田 晋史
小池 楓
福田 詢馬
第11回全国大会の
大会結果はこちら!