ロボットアイデアコンテスト

全国コンテストTOPページへ戻る > アイデアコンテスト

ロボットアイデアコンテストは、ロボット教室で使用している決められたロボットパーツでロボットを製作し、会場でプレゼンテーションをします。
地区予選を勝ち抜いた生徒さんは、ベーシックコース6名、ミドルコース4名、アドバンスコース6名。
舞台にあがる生徒さんは、緊張の中で自分で考えて製作したロボットの動きや工夫した点を堂々と発表してくれました。
小さなクリエイターたちに、会場からは大きな拍手が送られていました。

鳥山樹くん

ロビ特別賞

鳥山樹くん(中2・狭山池前教室)
(アドバンスコース)
「だんご虫ロボット」

<高橋先生より>
僕は最初にこれを見たとき「虫っぽい」感じに驚きました。音にびっくりして丸まる様子が、本当に生き物がびっくりしているように感じられて、可愛いというか気持ち悪いというか「虫っぽさ」の完成度が高い。このロボットの面白さ、気持ち悪さが、まだ伝わりきっていないと思うので、もう少し動かしたものも見てみたいですね。だんご虫の生態に合わせたストーリーを持っていたこと、ロボットとしてまとまりがあったことが、特別賞に値すると感じました。

他の参加者の結果も見る
  • ベーシックコース 最優秀賞

    藤田大地くん

    藤田大地くん(小2・狭山池前教室)
    「絵を描くロボット『御家紋(ごかもん)くん』」

    他の参加者の結果も見る
  • ミドルコース 最優秀賞

    丸山海都くん

    丸山海都くん(小6・下萱津教室)
    「リモコン二足歩行ロボ」

    他の参加者の結果も見る
  • アドバンスコース 最優秀賞

     山田慶くん

    山田慶くん(中1・下萱津教室)
    「オートリフトキャリアカー」

    他の参加者の結果も見る
  • シャープ特別賞

    青木蓮くん

    青木 蓮くん(小2・横浜吉野町教室)
    (ベーシックコース)
    「ロボ犬(けん)」

    他の参加者の結果も見る
  • ヴィストン特別賞

    木村祐太くん

    木村 祐太くん(中3・中央林間下鶴間教室)
    (アドバンスコース)
    「ウォークロボ」

    他の参加者の結果も見る
  • ヒューマン特別賞

    江川就翔くん

    江川 就翔くん(小6・下萱津教室)
    (ミドルコース)
    「リモコンカー」

    他の参加者の結果も見る


地区通過者とロボット

ベーシックコース

  • 大きく見る
    青木 蓮くん
  • 大きく見る
    中村 倫晟くん
  • 大きく見る
    惠木 太誠くん
  • 大きく見る
    伊藤 翼くん
  • 大きく見る
    古舘 陽介くん
  • 大きく見る
    藤田 大地くん
名前 教室名 学年 ロボット名
青木 蓮くん 横浜吉野町教室 小学2年生 ロボ犬(けん)
中村 倫晟くん 狭山池前教室 小学2年生 キックロボット
惠木 太誠くん 南大沢教室 小学4年生 ヘビロボ
伊藤 翼くん 東山公園教室 小学2年生 さか上がりロボ
古舘 陽介くん 北千住駅前教室 小学3年生 しゃくロボ
藤田 大地くん 狭山池前教室 小学2年生 絵を描くロボット「御家紋(ごかもん)くん」

ミドルコース

  • 大きく見る
    江川 就翔くん
  • 大きく見る
    水谷 新吾くん
  • 大きく見る
    矢部 雄大くん
  • 大きく見る
    丸山 海都くん
名前 教室名 学年 ロボット名
江川 就翔くん 下萱津教室 小学6年生 リモコンカー
水谷 新吾くん 東山公園教室 小学3年生 TMRM(トランスミッション付レーシングカーミズタニV)
矢部 雄大くん 狭山池前教室 小学6年生 ショベルカーロボット
丸山 海都くん 下萱津教室 小学6年生 リモコン二足歩行ロボ

アドバンスコース

  • 大きく見る
    鳥山 樹くん
  • 大きく見る
    山田 慶くん
  • 大きく見る
    木村 祐太くん
  • 大きく見る
    大木 飛鳥くん
  • 大きく見る
    大澤 匠海くん
  • 大きく見る
    田中 良弥くん
名前 教室名 学年 ロボット名
鳥山 樹くん 狭山池前教室 中学2年生 だんご虫ロボット
山田 慶くん 下萱津教室 中学1年生 オートリフトキャリアカー
木村 祐太くん 中央林間下鶴間教室 中学3年生 ウォークロボ
大木 飛鳥くん 夙川教室 中学2年生 ロボットアーム
大澤 匠海くん パルティせと教室 中学1年生 ゴロゴロおきる君
田中 良弥くん イオンモール川口教室 中学2年生 クギ打ちマシンR(アール)くん

  • ロボット教室について 詳しく知りたい方はこちらから
  • ロボティクスプロフェッサーコースについて 詳しく知りたい方はこちらから
  • 理科実験教室について 詳しく知りたい方はこちらから
to top