好きなだけたくさん学べる、ご自宅でもっと学びが深まる。ロボット教室の新オンラインサービスがスタート!ご自宅でお好きなときに復習や応用学習が可能な教材や改造のヒント、理系知識の解説など、お子さまの学びを支えるさまざまな動画コンテンツがご利用いただけるようになりました。
ご受講コースのロボット製作動画を、授業に合わせて毎月2回更新!ロボット開発スペシャリストの先生が、ていねいに一つひとつの工程を説明、とくに着眼すべきポイントや間違えやすいところをくわしく解説します。もしも教室の授業でわからないことや授業中に作り終わらないということがあっても、ご自宅で復習しながら毎月のロボットをカンペキにマスターすることができます。
オンラインのみで作れるスペシャルロボットをリリース記念で公開します。もっとロボットを作りたい人のためのコンテンツです。
ロボット教室で何気なく学んでいる理系の知識を先生がわかりやすく解説する動画です。観れば少しカシコクなり、ロボット製作にもいかせる内容です。
毎月のロボットを改造するヒントが得られる動画です。今までどう改造すればいいのかわからなかった、という人に発想のきっかけを教えます。
ご紹介しているサービスのデザイン・内容等は変更となる場合がございます。ご了承ください。
またサービス内容はお客様のリクエストにお応えしながら、順次拡充してゆく予定です。どうぞご期待ください。
子どもの学習用パソコンが自宅にはありません。
お子さまが活用するパソコン・タブレットがご自宅にない場合は、保護者のかたのスマートフォン(Wi-Fi環境推奨)からご視聴ください。
動作環境のご案内はこちら
映像授業はいつまで見ることができますか?
ご受講月の過去3か月分までご覧いただけます。(4月受講の場合2~4月授業分)。ただし退会される場合は、ご受講月の末日までがご利用期間となります。
きょうだいで会員なのですが?
お子さまおひとりにつき1IDを付与しますので、お子さまごとにログインいただき、それぞれのコースをご利用いただけます。保護者のかたのメールアドレスは共通のもので構いません。
他のコースの動画を見ることはできますか?
映像授業は教室での学習の復習・応用学習を目的としているため、他のコースの動画をご覧いただくことはできません。ご了承ください。
利用料はいくらかかりますか?
ロボット教室の月会費に含まれます。ロボット教室をご受講頂いている限り、別途の利用料はかかりません。
教室を休会する場合も見ることができますか?
休会した月はご覧いただく事はできません。ただし、実際に教室をお休みしていてもオンライン授業などで振替授業を受講いただいていれば、閲覧は可能です。
その他、オンラインサービスに関するお問い合わせは、お通いの教室まで。